loader image
NEWS

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 畳は10年

畳は10年

畳っていつごろ替えるの?

そもそも何年持つの?

よーく聞かれます。

ズバリ

基本は10年です。

物によって3年くらいしか持たない

畳もあります。

逆に15年20年持つ物もあります。

畳店にズバリ

何年持ちますか?と聞いてください。

使い方によりますがを枕詞に

おおよその年数応えてくれます。

品種や農家さんでも変わってきますが

国産麻綿で10年

中国産綿では5年くらいは持ちます。

車のエンジンオイル交換や車検があるように

定期的にメンテナンスする事で長く安心安全に

畳をご使用できます。

まずは宮崎県畳工業組合が推薦する

優良な畳屋をお尋ねください。

小林市 小園タタミ店

日向市 原田疊店

宮崎市 丸山畳店

宮崎市 ㈱たたみふすまのイマムラ

延岡市 上原畳店

日南市 日向タタミ店

国富町 福島たたみ店

都城市 原田たたみ屋

高鍋町 長友たたみ店

日向市 甲斐畳店

日向市 若藤畳店(室内装飾若藤)

美郷町 川口たたみ店

延岡市 (名)佐藤畳店

日南市 土屋畳店

延岡市 平田畳店

延岡市 (有)岩田畳店

宮崎市 あがりお畳

都城市 向井たたみ店

小林市 生駒たたみ店

都城市 ㈱田中たたみ屋

門川町 吉永畳工業所

日向市 (有)寺原畳工業

宮崎市 武田畳店

高千穂町 (有)佐藤畳店

延岡市 山田畳店

 

小林市 寺田たたみふすま店

延岡市 株式会社テラス

延岡市 川名畳店

三股町 ㈱中西たたみ襖店

都城市 たたみふすま油井

高千穂町 興梠畳店

随時のぼりを掲げる店舗は増えていきます。

一日に3本見ると幸せになるようですので

みかけたら

ハッシュタグ#畳替えは十年のぼりで

SNSに写真をupしてください。

のぼりの畳店に見積に行くと——-♡

 

 

その他の の加盟店


Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/mitsnet/miyazakitatami.com/public_html/wp/wp-content/themes/miyazakitatami/sidebar.php on line 50