loader image

NEWS

お知らせ

カビ予防と発生した場合の対処法

今年の宮崎は一段と雨の多い夏です。 平年通りは何だったのでしょう? カビは20から40℃の温度で繁殖します。 特に気温が25~28℃で、 湿度が80%以上で急激に繁殖します。 梅雨より梅雨明けにカビは...

技能士は何故必要なのか?

畳は天然のい草の産地、生産者、重量、品質 樹脂やポリプロピレンの化学表などの様々な材料によって 畳表の価値はかわります。 また、縁の種類も豊富でデザインや材質によって価格は変わっていきます。 その要素...

畳 ”ノリノリ”に のっています 

  最新アイテム登場 宮崎県畳工業組合は今年60周年を迎えることができました。 沢山の先輩方(もうお空にいるであろう)と関係各所の方々、また県民の皆様の支えで 畳の文化と絆を繋いでまいりまし...

新宮崎県畳工業組合です。

組合のぼりと 車に付けてるステッカー 新しくしました。 みやざき犬も登場して カラーも派手だけど 組合員はまじめです 幟のある畳店を見かけたら SDGsってなんねって 聞いてください たぶん畳を絡めて...

いつの間にかバリアフリーの考えが変わっていた話

25年前に介護保険に 関わる法律が出来ました。 そのなかに畳を板間に変更することに 補助金を出して支援しておりました。 おかげさまで日本中から 沢山の畳の部屋が消えました。 その理由がバリアフリー化で...

お宅の畳の裏に証紙って貼ってありますか?

証紙についてお話します。 なかなか見ることもないでしょうが 畳の裏には品質保証のための証紙が 貼ってます。 ただ義務ではありません。 JIS認定の代替処置なので重要です。 国家検定である技能士資格や ...

第61回宮崎県畳工業組合通常総会開催しました

令和5年5月17日(水)   開催場所 ニューウェルシティ宮崎 9:30AM  第45回宮崎県畳工業組合技能士会総会 10:30AM 第61回宮崎県畳工業組合通常総会 13:00PM 研修会...

  • 1
  • 2

その他の の加盟店


Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, boolean given in /home/mitsnet/miyazakitatami.com/public_html/wp/wp-content/themes/miyazakitatami/sidebar.php on line 50